|
解説記事 |
電柱
少年の家の周りは電柱と電線に囲まれている。
だから部屋の窓からは、空は見えないと思っていた。
だが、空の奥に空はあった。
雲が呼んでいるような気がして、じっと雲を眺めていた。
雲の中に何かが宿っているような気がした。
その日の深夜、少年は窓辺に座った。
窓辺にあごをもたせて、昼間したように空を見やった。
明るい街燈の奥に無数の星が光っていた。
どうして気がつかなかったのだろう。
下敷きで街燈の光を遮って見ると、星はさらに輝きを増した。
星はずっとそこにあったのだ。
空の奥の空、心の奥の心、それってなんだか似てるな。
少年はふとそう思った。
数日後の夜、
台所から川を見やると、川のなかに星が輝いている。
きらきら、きらきら、揺れながら瞬いている。
少年は不思議に思って外へ出た。
それは、風に揺らめく水面に街燈の光が反射していたのだった。
少年は、がっかりしなかった。
川の中にも銀河はあるんだ。
少年は満足そうに、そうつぶやいた。 |
|
Zero
ゼロになりたい
ゼロになってあなたの前に立ちたい
あなたの火が、僕を焼き尽くすのを感じたい
そして僕は、あなたとひとつになる
僕の身体に纏い付いているもの
ちいさな虫が電球に集まるように
僕はたくさんのものを引き寄せる
集まったものは僕の形をつくる
だが、それは僕ではない
自分を脱ぎ捨てて裸になろう
裸になってあなたの前に立とう
いつでもすべてを捨てられるように
いつでもゼロになれるように
僕は歩いていく
僕は風になって飛んでいく
僕は雨になる
僕はすべてになって、あなたとともにいよう |
|
ここに解説記事を書きます。
【例】
■カメラの基本
カメラを手にした人なら誰でも経験してしまう、ピンぼけ写真。そもそも、ピントが合うってどんなことなのかを説明します。 |
 |
ここに解説記事を書きます。
【例】
■カメラの基本
カメラを手にした人なら誰でも経験してしまう、ピンぼけ写真。そもそも、ピントが合うってどんなことなのかを説明します。 |
 |
|
|
|