翌日、朝一で空港に向かう。ダ・ビンチ空港だ。
乗り遅れたら日本に帰れないから、出発二時間前に空港に着いた。
ミラノ・マルペンサ国際空港で乗り換えなければならない。
ミラノまでは小さな飛行機だ。
この飛行機の中で隣り合わせになった男性のことを僕は今でも忘れることができない。
僕の隣に座ったのはヒゲを生やした労働者ふうの男性だ。
座ったまま身体を固くしている。大柄な身体を小さいシートに縮こめている。
小さな飛行機なので、すぐ後ろでエンジンがゴーゴーいっている。
飛行機はやがて雲の上に出た。
彼は窓側の僕のほうに身を乗り出して、真剣な様子で空を見ている。
そのあまりの真剣さに僕は驚いた。
お茶の時間になり、お菓子が配られている。彼はいらないという。
なぜだろう?ただ真剣に空を見ている。
飛行機が着陸した。どうせ終点だ、乗り換えには時間がある。窓際だった僕は呑気に構えていた。
ところが通路側にいた彼は、手招きして僕に先に降りろという。
「いいんです。あなたがさきにどうぞ。」「いや、君が先に降りたまえ。」
彼が先に降りようとしないので、僕は「ありがとう」と言って先に降りた。
彼の表情のなかにあった何かが僕の胸を打った。それは生きることに対する真剣さだ。
彼にとっては、人からどう思われるかはどうでもよい。自分が何を見るか、どう生きるかがすべてだ。
これだけ徹底して人に順番を譲るのは、そう教えられて育ち、そうすべきだと信じているからだろう。
自分自身に対する真剣さ、それに心を打たれたのだと思う。